トップ «前の日記(2011-02-23) 最新 次の日記(2011-02-25)»

港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録

港北区内子育てサークル紹介冊子のダウンロードができますワクチンデビューは、生後2か月の誕生日
2011年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

記事の分類 |いきもの・畑 | その他 | できごと | ボランティアさん | 地域訪問

最近の更新

2011-02-24 いつの間にか・・・・・

[できごと]

今日はボランティアの皆さんによる「ちょこっとお楽しみタイム♪」の日。毎月1回開催されるこの時間を楽しみにしているファンも結構いるんですよ。
今日も読み聞かせ・手遊び・音楽タイムで楽しみましたが、いろいろと不思議な形や音色の楽器紹介もありました。なんだか、子どもたちも「じーっ」と注目していますよねぇ~。
思えばこの「ちょこっとお楽しみタイム」。どろっぷがオープンしてからずーっと毎月1回、ひろばで開催されています。いつの間にかこんなに続いてきていて、それを楽しみにしている人がこんなにいて・・・・本当にすごいことだなぁ~とあらためて感じました。
これも楽器? 楽器の紹介 読み聞かせだよー 注目しています 楽しい音楽タイム


一方、「おひさまたんけんたい」のミーティングが2階でありました。
ママ達が区役所・どろっぷと一緒になって立ち上げた公園遊び「おひさまたんけんたい」ですが、今年度からママスタッフによる自主運営となり毎月1回第三火曜日に太尾町第二公園で開催されています。
どろっぷとしても立ち上げの経緯から、独立してから1年間はミーティング場所を提供するなどサポートしてきました。
今回が最後の提供の機会となりましたが、新しい仲間候補も加わりママスタッフが今までの活動を振り返ったり、これからの計画を練ったりしつつ交流しました。子どももいつの間にか楽しく一緒に遊びはじめていました。
公園遊びや打ち合わせを経て、ママ同士もより深く知り合いになっていきますが、Mくん、Nくん達子ども同士もこんなに一緒に遊べるようになりました。もちろん今日初めて遊びに参加したHちゃん、Sちゃんも、気がつくと遊びの輪の中に入っていました。
「公園」をキーワードにひろがる仲間の輪、ママの輪、子どもの輪・・・・ママスタッフは募集中です。興味関心のある方は、まずは第三火曜日に太尾町第二公園へゴー!
ママミーティング中
ガラス越しににらめっこ? ドア貼り付け中 何しているの?


午後のひろば。
比較的空いていたこともありますが、ふと気付くと、和室で過ごすことが多かった親子が、ひろばの真ん中のルーピングや工作コーナー辺りで遊んでいました。
「今まで和室にいたから、こんなに金魚やウーパールーパーがいるなんて知らなかった~」と話すママ達。子どもたちだって、工作コーナーにおいてあるグッズに興味津々です。
赤ちゃんだったMくん、Hちゃん、Tくん、Yちゃん、Sちゃんも、もうつかまり立っちをするようになりました。
「もうそろそろ和室は卒業かなぁ・・・」。そう、次の赤ちゃん世代に和室を引き継いで、いよいよひろばど真ん中やお庭にデビューですねぇ!
しっかし、いつの間にこんなに大きくなったの?!
和室は卒業?! ルーピングであそぼ!