聖ヴァレンタインデー★パパにチョコをあげましたか~?パパはチョコをもらいましたか~?
休館日のどろっぷでは、3回連続となる「親子健康教室」の2回目が開催されました(こちらは既に定員いっぱいになっています)
健康づくり課の栄養士の皆さんに来ていただき、今日は「栄養」についてのお話&デモ&試食タイムのほか、自分でできる乳ガンチェックや血液サラサラ度チェックなどを行いました。
今日のレシピは「鰯とトマトソースパスタ」&「サツマイモとプルーンのおやつ」を作っていただきましたが、缶詰や炊飯器を使って、こんなに美味しい料理が出来てしまうなんて!冷凍テクニックなども教えていただき・・・・スタッフも真剣に聞き入ってしまいました。
栄養のこと、料理のこと、健康のこと・・・ちょっとした「?」も、こうやって話していただけると本当によくわかりますねぇ。
こちらは先週の写真です。先週は体を動かしてみよう~!といろいろな体操をしました。
午後は「サークル応援会」の1日目、8サークルの方が参加され、港北区社会福祉協議会、港北地域振興課の方の説明を聞いたり、質疑応答する場となりました。
サークル活動の運営資金を申請するには、たくさんの書類が必要?会計など面倒くさい??そもそも通るの???とたくさんの「??」がありますが、それでもそんな「??」を一人一人で考えていくのではなくて、「みんなの??」としてとらえて、区社協、区役所、どろっぷと一緒に考えていけるようにと初めて設けた場です。
来週も開催されますので、まだ申し込んでいないサークルの皆さん、お時間があったら、お申し込みの上、ぜひいらして下さいね。
と、ママ達がたくさんの「??」と格闘している間、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。寒空の下でしたが、一緒に遊んだスタッフ達も笑顔いっぱいになったくらいです~。