秋は文化祭シーズン。
学生ボランティアとして活躍しいた学生の皆さんは自身の学校の文化祭で忙しかったり楽しんでいるようです。
そんな楽しい「文化祭」。地域でもやっちゃおうか~!と、やってみました『宮前・オリーブ文化祭』。
手芸教室あり、マジックショーあり、音楽演奏あり、花笠音頭あり、Nゲージあり、手作り品の販売あり、フリマあり、手打ち蕎麦あり、芋煮あり、書籍販売あり、野点あり・・・・と学生にも負けない「地域の文化祭」!
皆さん、楽しんでいただけましたか?
お天気にも恵まれ、家族連れで、親子で、友だち同士で、美味しい食べ物に舌鼓をうったり、お買い物をしたり、習ったり、遊んだり、来場者の方と同じくらい、スタッフも秋の一日を楽しみました!
日ごろなかなか顔を合わすことがなくても、実はお隣同士、同じマンション、友だちの友だちっていうことがよくあります。
なかなか地域の関係性が持てない今、環境だからこそ、地域にこういうお祭りやイベントがあることって大切なんですよね、きっと。