トップ «前の日記(2011-07-12) 最新 次の日記(2011-07-16)»

港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録

港北区内子育てサークル紹介冊子のダウンロードができますワクチンデビューは、生後2か月の誕生日
2011年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事の分類 |いきもの・畑 | その他 | できごと | ボランティアさん | 地域訪問

最近の更新

2011-07-13 港北高校生 at どろっぷ

[できごと]

今日はどろっぷ開館以来ずーっとお付き合いのある港北高校の1年生40名が、体験授業としてどろっぷに遊びに来てくれました。
ひろばで子どもたちの遊んだり、スタッフからこういう場があることのレクチャーを受けたり、どろっぷで日々過ごしている親子からいろいろな子育てに関する話や学生ボランティアの皆さんに期待することなどを聞いたり・・・・・濃密な1時間をどろっぷで過ごしたことと思います。

パパからのお話 ママからのお話② ママからのお話①


子どものことに興味がある人もない人もいたと思いますが、同じ地域にある高校と乳幼児家庭が過ごす場との接点って・・・ないようで意外とあるんですよ!
親にとっては、我が子の遊びにとことん付き合ってくれる学生の皆さんは、何者にも代え難い存在。子育て家庭の強力サポーターともいえます。
また高校生の皆さんがひろばで元気な姿を見せてくれることで、親は「我が子の10年後、15年後」をイメージできるし、学生の皆さんにとっては、赤ちゃんを抱っこした重みや温かさ、泣き声や寝顔、遊んでいる時の笑い顔は体感したことは、自分たちが親になる時に「あ~そういえばあんなことがあったなぁ・・・」とイメージできることにもつながるはず。
育メン候補生?! げ、かわいーぜ 抱っこしてみる?


なーんて堅苦しい話はさておいて・・・・子どもと遊んでみて、産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこしてみてどうでしたか?
「やっべー」「やばいくらい可愛い!」「マジ可愛い!!」という皆さんからの素直な言葉に、子どもとのふれあいでいろいろなことを感じてくれたんだなぁ・・・・と伝わってきました。

学生の皆さんと遊んでいる時の子どもは本当に楽しそうだけれど・・・・学生さんひとり一人も、すっごく良い笑顔ですよー!
部活に勉強にいろいろと忙しい毎日だとは思いますが、ぜひどろっぷに遊びに来てくださいね。待っています。
積み木しよー ソフトブロック中 めっちゃ、かわいー!! 引っ張りっこだよ おままごと中② おままごと中①




さて、太陽の日射しをたくさん浴びて・・・どろっぷ畑の作物は順調に育っています。
週末にぐーんと大きくなっていたので、みんなで収穫に行ってみました。
キュウリもゴーヤもトマトも大豊作!トマトは昨年は鳥にほとんど持っていかれてしまったのですが、今年はこんなに赤く実っています。
真っ赤なトマト イボイボゴーヤ でっかいキューリ


もぎたてのキュウリとトマトを食べてみたら・・・・・美味しい!瑞々しくてほっこり甘くて、日なたの香りがするようです。
港北高校生諸君から「キュウリ・・・・くそうまいっすよ!!」と言われて、一瞬「く・・・・くそ?くそうまいって????」と思ったけれど、それだけ美味しかったっていうことですよね!感動が伝わってきました。
同じ釜の飯を食べた仲ではないけれど、一緒にどろっぷのキュウリを食べた仲だ。これからもどうぞよろしくね!
もっともっとあるぞー! パパと一緒に収穫中 トマトを採ったよ! こんなに採れました★